### 校正中 ### ■ 最初に ruby/CHISE を使って ids, ids-decomposed, ids-aggregated を作る。 $ cd $RUBY_CHISE_DIR/tools $ vi make_ids_db.rb - edit - $ ruby make_ids_db.rb db.make_ids_db db.make_ids_aggregated db.make_ids_decomposed が必要。 # ids-reverse を使えば make_omegadb.pl で逆引きDBを作る必要はなくな # るか? ■ Chise_utils.pm をインストール(要 BerkeleyDB.pm) $ perl Makefile.PL $ make $ make install ■ pfaedit, t1asm などもろもろのインストール 1) Debian (woody) の場合 # apt-get install t1utils # apt-get install pfaedit 2) Mac OS X の場合 ・Mac OS X では fink を使えば t1asm はインストールできます。 $ sudo apt-get install t1utils ・pfaedit は http://pfaedit.sourceforge.net/MacOSX.html にバイナリパッケージがありますので、それを通常のインストール手順で インストールして下さい。 ■ フォントメトリックファイルのインストール chise-mulambda-030329.tar.gz を取ってきて展開する ファイルが上書きされてしまうかもしれないので、内容を確認して下さい。 ex) $ wget http://www.jokoji.jp/chise/chise-mulambda-030329.tar.gz $ tar xvzf chise-mulambda-030329.tar.gz -C /usr/local/share/texmf * 必要ならこの後 mktexlsr を実行して下さい。 ■ 次に make_omegadb.pl を実行 $ perl make_omegadb.pl $CMAP_DIR $OMEGADB_HOME_DIR $CMAP_DIR は UniCNS-UCS2-H, UniGB-UCS2-H, UniJIS-UCS2-H, UniKS-UCS2-H があるディレクトリ。Acrobat Reader に付属のものなど。 $DB_DIR はあらかじめ作成 ■ 設定の書き換え ・makefonts.pl $t1asm ← t1asm の場所 $pfaedit ← pfaedit の場所 $dbpath ← グリフを格納するDBの場所 ・outCMAP $omegadb_home ← make_omegadb.pl で DB を作成した場所 ■ dvipdfmx の設定 $TEXMF/dvipdfm/CMap にリンクをはるなどして CMap を dvipdfmx で使える ようにしておく。 また、dvipdfmx.cfg に f chise.map f mulambda.map f gt.map を書き加える。mulambda.map, gt.map は必ずしも必要ない。 chise.map は KAGE サーバからグリフをもらって来る時に必要。 ■ OTP の準備 ・outCMAP に <ファイルCS>To という形でリンクをはる。 ex) $ ln -s outCMAP Utf8mcsToUniCNS $ ln -s outCMAP Utf8mcsToUniGB $ ln -s outCMAP Utf8mcsToUniJIS $ ln -s outCMAP Utf8mcsToUniKS # $useGT の隠しオプションあり。 # HZK と CDP の TTF は、dvipdfmx が PSフォント名を見付けられず埋め込 # めないので、現在 $useHZK と $useCDP は機能しない。outCMAPの中もい # い加減。 # 外部OTPは、現在のΩの仕様ではカレントディレクトリにないと機能しま # せん。ご注意を。 ■ lambda の実行 ex) $ lambda test ■ dvipdfmx の実行 ex) $ dvipdfmx test * GT を使う時はTTFをdvipdfmxが見付けられる所に置いて下さい。 カレントディレクトリにリンクをはるとか… (^^;; ■ おまけ ○ Mac OS X での pTeX のインストール 私は「JIS X0212 for pTeX」 http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/index.html のページにあるパッケージを利用させてもらってます。 ○ Mac OS X での XEmacs/CHISE の利用 XEmacs/CHISEとlibchiseのfinkのパッケージとしてインストール出来るよう にしました。finkのパッケージ用のinfo/patchファイルのアーカイブを取得 して、/sw/fink/10.2/local/main/finkinfo に置いてから、「fink install 〜」を実行して下さい。 1. アーカイブの取得 $ wget http://www.jokoji.jp/chise/finkinfo-chise-20030524.tar.gz 2. /sw/fink/10.2/local/main/finkinfo へ配置 $ sudo tar xvzf finkinfo-chise-20030524.tar.gz -C /sw/fink/10.2/local/main/finkinfo 3. xemacs-chise, libchise のインストール xemacs-chise と libchise は相互依存関係にあるので、まず xemacs-chise をインストールして下さい。最初は libchise を使う xemacs-chise をインストールすることは出来ませんが、libchise のイン ストール後 build した xemacs-chise は libchise をリンクしたものに なるので、xemacs-chise をバージョンアップする時に自動的に入れ換わ ります。 $ fink install xemacs-chise $ fink install xemacs-mule-sumo-pkg xemacs-sumo-pkg xemacs-ids-pkg $ fink install libchise libchise-dev libchise-shlibs 4. XEmacs/CHISE で正しい表示を得るには多くのフォントが必要ですが、フォ ントのインストールについては割愛します。Debian でのフォントのイン ストール方法などを参考に必要なフォントをインストールして下さい。