From: nisikimi Date: Mon, 6 Apr 2009 07:10:36 +0000 (+0000) Subject: *** empty log message *** X-Git-Tag: XML-BEFORE-XEX~23 X-Git-Url: http://git.chise.org/cgi-bin/gitweb.cgi?a=commitdiff_plain;h=d8b04228354b447a278b7b89e73935e860b6ec29;p=m17n%2Fm17n-db.git *** empty log message *** --- diff --git a/FORMATS/IM.ja.txt b/FORMATS/IM.ja.txt index ee3ee54..c38f864 100644 --- a/FORMATS/IM.ja.txt +++ b/FORMATS/IM.ja.txt @@ -139,15 +139,15 @@ Version 2.0 <http://www.thdl.org/collections/langling/ewts/ewts.php>. @@ -336,8 +336,8 @@ Predefined-variable は属性 "type" の値が "predefiend" である変数で <command-list> は、この入力メソッドで使用されるコマンドを宣言する。 コマンドをデフォルトキーシーケンスに割り当てたり、ユーザがカスタマイズ -したりする場合には、ここで宣言されなくてはならない。@c -<variable-list>, 同様、この宣言は二通りに利用される。一つめは新し +したりする場合には、ここで宣言されなくてはならない。 +<variable-list> 同様、この宣言は二通りに利用される。一つめは新し いコマンドを導入するためであり、この場合 <command> 中の <keyseq> エレメントは省略できない。もう一つは "global.mimx" で宣 言されたコマンドを継承し、違ったキーバインディングを指定したり、この入 @@ -384,8 +384,8 @@ Predefined-variable は属性 "type" の値が "predefiend" である変数で @endverbatim -各 <command> エレメントは一つの外部モジュール (動的ライブラリ)を -宣言し、属性 "id" は外部モジュールの名前を表す。 +各 <module> エレメントは一つの外部モジュール (動的ライブラリ)を宣 +言し、属性 "id" は外部モジュールの名前を表す。 <function> エレメントはモジュールによってエクスポートされている関 数名を示す。 @@ -483,8 +483,9 @@ Predefined-variable は属性 "type" の値が "predefiend" である変数で @endverbatim predefined-marker は @@ で始まるマーカである。 @@0, @@1, ... , @@9は、 -それぞれ 0番目, 1番目, ... , 9番目の位置を示す。 -@@previous_candidate_list 候補リストが変化する前の位置、 +それぞれ 0番目, 1番目, ... , 9番目の位置を示す。@@first, @@current, +@@last, @@previous, @@next はそれぞれ最初の、現在の、最後の、直前の、直 +後の位置を示す。@@previous_candidate_list 候補リストが変化する前の位置、 @@next_candidate_list は候補リストが変化する際の次の位置を示す。 #if EXAMPLE_CODE @@ -529,22 +530,22 @@ User-defined-marker は @@ で始まってはならない。 <predefined-nth-previous-or-following-character> エレメントは、プ リエデットバッファ中の1文字を指定する。 -属性 "position" の値が負の整数 @c -N である場合、 +属性 "position" の値が負の整数 -N である場合、 <predefined-nth-previous-or-following-character> エレメントは、プ -リエデット中の現在の位置から @c N 文字前の文字である。もしプリエディッ -ト中で先行する文字がM (M #endif -このコードは直前の文字を意味する。 +このコードは直前の文字を参照する。 @verbatim @@ -564,7 +565,8 @@ User-defined-marker は @@ で始まってはならない。 Predefined-selector は候補グループ中での位置を示し、<select> エレ メント中で用いられる。@@0, @@1, ... , @@9は、それぞれ 0番目, 1番目, -... , 9番目の位置を指す。@@previous は前の候補を指す。もし今の候補が今 +... , 9番目の位置を指す。@@first, @@current, @@last はそれぞれ、最初の、 +現在の、最後の候補である。@@previous は前の候補を指す。もし今の候補が今 の候補グループ中での最初のものであれば、前の候補グループの最後の候補を 指す。@@next は次の候補を指す。もし今の候補が今の候補グループ中での最後 のものであれば、次の候補グループの最初の候補を指す。 @@ -606,12 +608,10 @@ Predefined-selector は候補グループ中での位置を示し、<select&g <map-list> はこの入力メソッドで使用されるマップを宣言する。 <map> エレメントは類似のルールをまとめて名付け、入力メソッドの状 態遷移を記述を容易にする。属性"id" が <map> の名前を示す。 -<rule> エレメントによって、入力シークエンス<keyseq> (または -<command>) と入力メソッドドライバが実行する <action> との対 -応付けを記述する。たとえば<action> が適当な文字を挿入する -<insert> である場合、<rule> がキーボード上の入力キーとスク -リーンに現れる文字の対応付けを行う。 +<rule> エレメントが、入力シークエンス<keyseq> (または +<command>) と入力メソッドドライバが実行する <action>、たと +えば適当な文字を挿入する<insert> との対応を定義する。 #if EXAMPLE_CODE @@ -657,9 +657,9 @@ Predefined-selector は候補グループ中での位置を示し、<select&g ドがたとえば西ヨーロッパ用キーボードを使うことを想定したものであれば、 Latin-1 文字を含んでもよい。 -<keyseq> エレメントの内容は、関数 minput_event_to_key () の戻り値 -でなくてはならない。X ウィンドウシステムの元では、 @c xev コマンドを用 -いて値を簡単にチェックできる。たとえば、 リターンキー、バックスペース +<keyevent> エレメントの内容は、関数 minput_event_to_key () の戻り +値でなくてはならない。X ウィンドウシステムの元では、 @c xev コマンドを +用いて値を簡単にチェックできる。たとえば、 リターンキー、バックスペース キー、キーパッドの0のキーなどは、それぞれ@c Return , @c BackSpace , @c KP_0 としてあらわされる。シフト、コントロール、メタ、アルト、スーパー、 ハイパーも押されている場合には、それぞれS- , C- , M- , A- , s- , H- が @@ -761,7 +761,7 @@ KP_0 としてあらわされる。シフト、コントロール、メタ、ア 最新のキーを未処理として返す。 エレメント <set>, <add>, <sub>, <mul>, -<div> は変数の値をそれぞれ設定し、加減乗除する。 +<div> は変数の値をそれぞれ設定したり、加減乗除したりする。 #if EXAMPLE_CODE @@ -888,7 +888,8 @@ KP_0 としてあらわされる。シフト、コントロール、メタ、ア #endif -このコードはバッファの最初から現在の位置までの文字を削除する。 +このコードは属性 "position" で指定されたバッファの最初から現在の位置ま +での文字を削除する。 <delete-to-character-position> エレメントはその内容を文字位置とし て、その文字位置と現在の位置の間の文字を削除する。 @@ -1001,9 +1002,9 @@ predefined-selector であり、候補リスト中の新しい候補を指定す この2つの <action> はキーイベントをイベントキューに差し戻す。 <pushback-n-events> エレメントは最新のキーイベントを差し戻す。属 -性"n" の値が正の整数ならば差し戻すイベントの数を示す。0ならばすべて差 -し戻す。<pushback-keyseq> エレメントは、<keyseq;gt; で指定され -たキーイベントを差し戻す。 +性"n" の値が正の整数ならばそれは差し戻すイベントの数である。0ならばす +べて差し戻す。<pushback-keyseq> エレメントは、<keyseq;gt; で指 +定されたキーイベントを差し戻す。 #if EXAMPLE_CODE @@ -1283,7 +1284,7 @@ predefined-selector であり、候補リスト中の新しい候補を指定す い限り、二番めの<case> 中のactionを実行する。 -@subsection imstate 入力メソッドの状態 +@subsection imstate 入力メソッドの状態と遷移 @verbatim @@ -1332,7 +1333,7 @@ predefined-selector であり、候補リスト中の新しい候補を指定す テキストである。省略されている場合には <title> エレメントの内容が 用いられる。 -各 <state> は0以上の <branch>を持つ。各<branch> は +各 <state> は0以上の <branch>を持つ。各<branch> は <map-list> 中の各 <map> に対応する。 属性 "branch-selecting-map" の値が<map> の属性 "id" の値を示す。入力シー クエンスがある<map> 中の <rule> の <keyseq> (or @@ -1381,15 +1382,16 @@ predefined-selector であり、候補リスト中の新しい候補を指定す #endif -このコードはある入力メソッドでの状態遷移を定義している。<state> -は"state-init" と "state-join" の2つがある。"state-init" には3つの -<branche>がある。"map-consonant", "map-misc" and "map-join" に属 -す入力シークエンスが与えられれば、対応する <branche>が選択され、 -その<saction>が実行される。"map-join" の<branche>が選ばれた -場合には "state-join" への状態遷移が起こる。"state-join" には、 -"map-consonant" に属す入力シークエンス用の <branche>と、それ以外 -全ての入力用の<catch-all-branch> があり、双方とも"state-init" へ -遷移させる。 +このコードはある入力メソッドでの状態遷移を定義している。この入力メソッ +ドでの<state>は、"state-init" と "state-join" の2つである。 +"state-init" には3つの <branch> があり、それぞれ +"map-consonant", "map-misc", "map-join" に属す入力シークエンスが与えら +れた場合に選ばれる。"map-join"の <branch> が選ばれた場合には、 +<shift-to> エレメントによって "state-join" への遷移が起こる。 +"state-join"には、"map-consonant" に属す入力シークエンスのための +<branch> とそれ以外の全ての入力を処理する +<catch-all-branch>があり、双方とも最後は "state-init" への遷移を +実行する。 @verbatim @@ -1407,7 +1409,7 @@ predefined-selector であり、候補リスト中の新しい候補を指定す <shift-to> エレメントは現在の状態を属性 "id" の値で指示されたもの に遷移させる。属性の値は<state-list> に現れるものでなくてはならな -い。<shift-back> エレメントは、現在の状態を一つまえのものに遷移さ +い。<shift-back> エレメントは、現在の状態を一つ前のものに遷移さ せる。 @subsection implist Plist diff --git a/FORMATS/IM.txt b/FORMATS/IM.txt index 85cd28d..46ffcdc 100644 --- a/FORMATS/IM.txt +++ b/FORMATS/IM.txt @@ -240,15 +240,16 @@ level. @endverbatim -<variable-list> declares variables used in this input method. If a -variable must be initialized to the default value, or is to be +<variable-list> declares variables used in this input method. + +If a variable is initialized to the default value, or is to be customized by a user, it must be declared here. The declaration can be used in two ways. One is to introduce a new variable. In that -case, the <value> element in <variable> must not be omitted. Another -is to inherit the variable from what declared in "global.mimx", and to -give the different default value and/or to make the variable -customizable specially for the current input method. In the latter -case, <value> can be omitted. +case, the <value> element in <variable> must not be +omitted. Another is to inherit the variable from what declared in +"global.mimx", and to give the different default value and/or to make +the variable customizable specially for the current input method. In +the latter case, <value> can be omitted. Each <variable> declares one variable, and a variable is referred with the attribute "id". <value> of a <variable> can be an integer, a @@ -310,8 +311,8 @@ Predefined-variables are variables whose "type" attribute has the value "predefined". When "id" attribute has the value "handled-keys", the value of the variable is the number of handled keys at that moment. If the "id" attribute has the value -"predefined-surround-text-flag", the value of the variable is -1 -if surrounding text is supported, and -2 if not. +"predefined-surround-text-flag", the value of the variable is -1 if +surrounding text is supported, and -2 if not. #if EXAMPLE_CODE @@ -393,12 +394,13 @@ referred with the attribute "id". Each <module> element declares an external module (i.e. dynamic library). The value of "id" attribute gives the name of the module -<function> elements specify function names exported by the module. If -the "id" attribute has the value "function-init", it is called with +<function> elements specify function names exported by the module. + +If the "id" attribute has the value "function-init", it is called with only the default arguments (see <call>) when an input context is -created for the input method. If the "id" attribute has the value -"function-fini", it is called with only the default arguments when the -input context is destroyed. +created for the input method. If it has the value "function-fini", it +is called with only the default arguments when the input context is +destroyed. #if EXAMPLE_CODE @@ -432,6 +434,7 @@ This code declares a module "module-libmimx-anthy" who export six functions. @endverbatim +<macro-list> declares macros used in this input method. The element <macro> bundles and names a set of <action>s. The attribute "id" gives the name of a <macro>, and a macro is referred with this attribute. @@ -462,7 +465,7 @@ This code declares one macro "macro-forward". @endverbatim A marker is a symbol indicating a character position in the preediting -text. The element <mark-current-position> assigns a position to +buffer. The element <mark-current-position> assigns a position to a marker. The position of a marker is referred by the elements <move-to-marker> and <delete-to-marker>. @@ -486,9 +489,12 @@ a marker. The position of a marker is referred by the elements @endverbatim -Predefined markers start with @@. @@0, @@1, ... , @@9 mark the -0th, 1st, 2nd,... 9th position respectively. @@previous_candidate_list -mark the previous position where a candidate list changes. +Predefined markers start with @@. @@0, @@1, ... , @@9 mark the 0th, +1st, ... , 9th position respectively. @@first, @@current, @@last, +@@previous and @@next mark the first, current, last, previous and next +position in the preediting buffer respectively. +@@previous_candidate_list mark +the previous position where a candidate list changes. @@next_candidate_list mark the next position where a candidate list changes. @@ -535,10 +541,10 @@ This code moves the marker to the user defined position T. The element <predefined-nth-previous-or-following-character> specifies a character inside or outside of the preedit buffer. -When the value of the attribute "position" is a negative integer -N, +When the value of the attribute "position" is a negative integer -N, the element <predefined-nth-previous-or-following-character> means the -Nth previous character in the preedit buffer. If there are only M -(M<N) previous characters in it, the value is the (N-M)th previous +Nth previous character in the preedit buffer. If there are only M (M<N) +previous characters in it, the value is the (N-M)th previous character from the inputting spot. When the value of the attribute "position" is a positive integer N, @@ -573,16 +579,17 @@ Predefined-selectors specify positions in a candidate list. They are used in the element <select>. @@0, @@1, ... , @@9 specify the 0th, 1st, ... 9th position -respectively. @@previous means the previous position, and if the -current candidate is the first one in the current candidate group, -this value means the last candidate in the previous candidate -group. @@next means the next position, and if the current candidate is -the last one in the current candidate group, this value means the -first candidate in the next candidate group. -@@previous_candidate_list specifies the candidate in the previous -candidate group having the same candidate index as the current one, -and @@next_candidate_list specifies the candidate in the next -candidate group having the same candidate index as the current one. +respectively. @first and @last specify the first and last position in +the list. @@previous means the previous position, and if the current +candidate is the first one in the current candidate group, this value +means the last candidate in the previous candidate group. @@next means +the next position, and if the current candidate is the last one in the +current candidate group, this value means the first candidate in the +next candidate group. @@previous_candidate_list specifies the +candidate in the previous candidate group having the same candidate +index as the current one, and @@next_candidate_list specifies the +candidate in the next candidate group having the same candidate index +as the current one. #if EXAMPLE_CODE