From 76ff09ecf7983f8ec161c88507fcc1fdf2cb4551 Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: "MORO, Shigeki" 
Date: Tue, 26 Nov 2002 14:46:05 +0000
Subject: [PATCH] add the info. for Ext.B font.
---
 xemacs/install.debian.ja.html |   69 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++----
 1 file changed, 63 insertions(+), 6 deletions(-)
diff --git a/xemacs/install.debian.ja.html b/xemacs/install.debian.ja.html
index 2cc7ddf..49ea5d9 100644
--- a/xemacs/install.debian.ja.html
+++ b/xemacs/install.debian.ja.html
@@ -127,14 +127,14 @@ WWW access
       --with-utf-2000
       を指定してください(まだ、Wnnは supportされていません)。また
       --with-text-coding
-      や、場合によっては
+      や、cvsからcheckoutした人以外は
       --ldflags=-znocombreloc
-      も付けた方が良いかも知れません。
+      も付けた方が良いでしょう。
     
 
     
       - 例-
- % ./configure --with-mule --without-xim --without-wnn --with-utf-2000 --with-text-coding+
- % ./configure --with-mule --without-xim --without-wnn --with-utf-2000 --with-text-coding --ldflags=-znocombreloc
@@ -146,7 +146,7 @@ WWW access
       
例
       % make
       % su
-      Password: ← rootのパスワード
+      Password: ← rootのパスワード
       # make install
     
 
@@ -175,6 +175,18 @@ WWW access
 
     になるはずです。
 
+    
+      - 例+
- % cd ~/work ← 作業用ディレクトリ。お好みで。+
- % wget ftp://ftp.xemacs.org/pub/xemacs/packages/xemacs-sumo-2002-09-19.tar.gz+
- % wget ftp://ftp.xemacs.org/pub/xemacs/packages/xemacs-mule-sumo-2002-09-19.tar.gz+
- % su -m+
- Password: ← rootのパスワード+
- # cd /usr/local/lib/xemacs+
- # tar xvfz ~/work/xemacs-sumo-2002-09-19.tar.gz+
- # tar xvfz ~/work/xemacs-mule-sumo-2002-09-19.tar.gz+
+
 
 特殊なフォントのインストール
@@ -188,7 +200,10 @@ WWW access
 
 CDP外字用フォント
 
-    漢字の部品を表示するためのフォントです。
+    
+      台湾中央研究院文献処理実験室が作成した、
+      漢字の部品を表示するためのフォントです。
+    
     
 入手先
 
@@ -310,6 +325,46 @@ gtpj-11 /usr/X11R6/lib/X11/fonts/encodings/large/jisx0208.1990-0.enc.gz
       
     
 
+拡張漢字B (ISO/IEC 10646-2)
+
+    
+      ISO/IEC 10646-2、Unicode 3.1以降の拡張漢字B (Extension B) の完全なフォントはまだ無いようなので、
+      ISO/IEC 10646-2:2001のPDFから文字の画像を吸い出し、それをフォント化する
+      手順を紹介します。
+    
+
+    入手先
+
+    
+      ISO/IEC 10646-2:2001のPDFファイルは、
+      ISOのサイトで入手可能です。
+      ただし有料 (CHF 80,00)。
+      ISO/IEC 10646-2:2001のページ。
+    
+
+インストール方法
+
+    
+      - PDFから文字画像の吸い出しにはpdfimagesを使います。pdfimagesはxpdf-utilsパッケージに入っています。
+	
+	  - 例+
- % cd ~/work ← 作業用ディレクトリ。名前はお好みで。+
- % cp /cdrom/c033208e_pdf.zip . ← あらかじめCD-ROMをマウントしておきましょう。+
- % unzip c033208e_pdf.zip+
- % mkdir iso10646-2 ← 吸い出した画像を貯めておくところ。これもお好みで。+
- % pdfimages C033208e.pdf iso10646-2/+
 
+- 吸い出した画像をbdfファイルにします。 (この項、under construction)+
- できあがったbdfフォントは一文字が128×128と巨大なので、bdfresize (apt-get install bdfresizeで入手可能)
+	で4分の1程度に小さくします。ついでにbdftopcf & gzipでサイズを小さくしましょう。
+	
+	  - 例+
- bdfresize -f 1/4 iso-sip.bdf > iso-sip-48.bdf ← 4分の1 (=48×48) にする場合。8分の1なら1/8。+
- bdftopcf iso-sip-48.bdf > iso-sip-48.pcf+
- gzip iso-sip-48.pcf+
 
+
+諸橋『大漢和辞典』用のフォント (under construction)
 
     
@@ -326,7 +381,9 @@ gtpj-11 /usr/X11R6/lib/X11/fonts/encodings/large/jisx0208.1990-0.enc.gz
 
 
 
- Last modified: Sun Nov 24 12:07:11 JST 2002 
+
+Last modified: Tue Nov 26 23:25:15 JST 2002
+