From 91dbf81621c0eab65dbcbf74a070daa79e3390bd Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: yamaoka Date: Fri, 9 May 2003 09:28:19 +0000 Subject: [PATCH] Translating... --- texi/gnus-ja.texi | 98 ++++++++++++++++++++++++++++------------------------- 1 file changed, 52 insertions(+), 46 deletions(-) diff --git a/texi/gnus-ja.texi b/texi/gnus-ja.texi index 5029269..90914f4 100644 --- a/texi/gnus-ja.texi +++ b/texi/gnus-ja.texi @@ -24045,98 +24045,104 @@ Gnus posting styles が再び改装されました。現在は微妙に違う規則で動作しま Gnus は @code{nnimap} によって @acronym{IMAP} メールを読むことができます。 @end itemize -@c TRANSLATEME @node Oort Gnus @subsubsection Oort Gnus @cindex Oort Gnus -New features in Gnus 5.10: +Gnus 5.10 の新しい機能: @itemize @bullet @item -The revised Gnus @acronym{FAQ} is included in the manual, -@xref{Frequently Asked Questions}. +改定された Gnus @acronym{FAQ} がマニュアルに含まれています。 +@xref{Frequently Asked Questions}。(訳注: T-gnus のため +の @acronym{FAQ} は永らく改定されていません。) @item -Upgrading from previous (stable) version if you have used Oort. +Oort を使ったことがある場合の、以前の (安定な) 版からのグレードアップ。 -If you have tried Oort (the unstable Gnus branch leading to this -release) but went back to a stable version, be careful when upgrading to -this version. In particular, you will probably want to remove all -@file{.marks} (nnml) and @file{.mrk} (nnfolder) files, so that flags are -read from your @file{.newsrc.eld} instead of from the -@file{.marks}/@file{.mrk} file where this release store flags. See a -later entry for more information about marks. Note that downgrading -isn't save in general. +Oort (このリリースに先立つ安定ではない Gnus の枝) を使ってみたものの、安 +定版に戻してしまったならば、この版にグレードアップするときに注意して下さ +い。特に、おそらくすべて +の @file{.marks} (nnml) と @file{.mrk} (nnfolder) ファイルを消去する必要 +があるでしょう。この版 (の Gnus) がフラグを格納す +る @file{.marks}/@file{.mrk} ファイルではなくて @file{.newsrc.eld} から +フラグが読まれるようになっていたからです。後述の項目で、印 (marks) に関 +するより多くの情報を読んで下さい。グレードを下げても一般には助けにならな +いことに注意して下さい。 @item -Article Buttons +記事のボタン -More buttons for URLs, mail addresses, Message-IDs, Info links, man -pages and Emacs or Gnus related references. @xref{Article Buttons}. The -variables @code{gnus-button-@var{*}-level} can be used to control the -appearance of all article buttons. @xref{Article Button Levels}. +URL、メールアドレス、Message-ID、Info へのリンク、man ページと Emacs ま +たは Gnus に関連した参考文献のための、より多くのボタン。@xref{Article +Buttons}。すべての記事のボタンの見栄えを制御するため +に @code{gnus-button-@var{*}-level} 変数を使うことができます。 +@xref{Article Button Levels}。 @item -Dired integration +Dired の統合 + +@code{gnus-dired-minor-mode} は、dired のバッファでキー設定 -- 添付ファ +イルの送信 (@kbd{C-c C-a})、mailcap の適切な項目を使ってファイルを開 +く (@kbd{C-c C-l})、それに mailcap の項目を使ってファイルを印刷す +る (@kbd{C-c P}) -- を行ないます。これは次の式を使うと有効になります。 -@code{gnus-dired-minor-mode} installs key bindings in dired buffers to send -a file as an attachment (@kbd{C-c C-a}), open a file using the approriate -mailcap entry (@kbd{C-c C-l}), and print a file using the mailcap entry -(@kbd{C-c P}). It is enabled with @lisp (add-hook 'dired-mode-hook 'turn-on-gnus-dired-mode) @end lisp @item -Gnus can display RSS newsfeeds as a newsgroup. @xref{RSS}. +Gnus は RSS のニュース配送を、ニュースグループとして表示します。 +@xref{RSS}。 @item -Single-part yenc encoded attachments can be decoded. +単一の yenc でエンコードされた添付パートがデコードできます。 @item Picons -The picons code has been reimplemented to work in GNU Emacs---some of -the previous options have been removed or renamed. +Picon のコードが、GNU Emacs で動作させるために再実装されました。以前のい +くつかのオプションが、削除または改名されています。 -Picons are small ``personal icons'' representing users, domain and -newsgroups, which can be displayed in the Article buffer. -@xref{Picons}. +Picon は、ユーザー、ドメイン、それにニュースグループを表現するための「個 +人的なアイコン (personal icons)」で、記事バッファに表示することができま +す。@xref{Picons}。 @item -If the new option @code{gnus-treat-body-boundary} is non-@code{nil}, a -boundary line is drawn at the end of the headers. +新しいオプション @code{gnus-treat-body-boundary} を非-@code{nil} にする +と、ヘッダーのおしまいに境界線が描かれます。 @item -Retrieval of charters and control messages +憲章とコントロールメッセージの取得 -There are new commands for fetching newsgroup charters (@kbd{H c}) and -control messages (@kbd{H C}). +二つのコマンド -- ニュースグループの憲章を取り込む (@kbd{H c})、コントロー +ルメッセージを取得 (@kbd{H C}) -- があります。 @item -Delayed articles +遅延記事 -You can delay the sending of a message with @kbd{C-c C-j} in the Message -buffer. The messages are delivered at specified time. This is useful -for sending yourself reminders. @xref{Delayed Articles}. +Message バッファにおける @kbd{C-c C-j} で、メッセージの送信を遅らせるこ +とができます。メッセージは指定された時刻に配送されます。これはあなた自信 +のための忘備録として役に立つでしょう。@xref{Delayed Articles}。 @item -If @code{auto-compression-mode} is enabled, attachments are automatically -decompressed when activated. +@code{auto-compression-mode} が有効になっていると、添付ファイルを見ると +きに自動で圧縮が解かれます。 @item -If the new option @code{nnml-use-compressed-files} is non-@code{nil}, -the nnml back end allows compressed message files. +新しいオプション @code{nnml-use-compressed-files} を非-@code{nil} にする +ことによって、nnml が圧縮されたメッセージファイルを扱うことができるよう +になります。 @item -Signed article headers (X-PGP-Sig) can be verified with @kbd{W p}. +記事の署名ヘッダー (X-PGP-Sig) を、@kbd{W p} で認証することができます。 @item -The Summary Buffer uses an arrow in the fringe to indicate the current -article. Use @code{(setq gnus-summary-display-arrow nil)} to disable it. +概略バッファは fringe の中の矢印で現在の記事を示します。これを無効にする +には @code{(setq gnus-summary-display-arrow nil)} を使って下さい。 +@c TRANSLATEME @item Warn about email replies to news -- 1.7.10.4