[English page is here]
SEMI
現在の最新版は
SEMI 1.14.6 (丸岡)
です。なお、この版を使うためには
FLIM 1.14.6 (丸太町)
が必要です。
SEMI って何?
SEMI は FLIM
の機能を利用して、利用者に Internet message の構造を扱うための対話的な
user interface を提供するための層で、
message の表示や entity
の再生処理などを行う MIME-View と message の編集を行うための MIME-Edit
からなります。
SEMI は MIME 処理を行うための user interface のための汎用的な核として、
さまざまな MUA (Message User Interface) で利用することを考慮しています。
MIME-View の表示および再生処理は、『実行状況モデル』に基づき、
- entity の構造に関する情報
- MUA の種類などの実行環境に関する情報
- 操作の種類
- SEMI 標準のものおよび利用者が
mailcap
等で設定した処理条件
といった制約を満たした実行状況に関する情報を捜し出し、それに応じて行わ
れます。このような方法により、message の構造を実行環境と利用者の意図を
反映した形で解釈することを可能にしています。再生処理に関しては例示イン
ターフェース的な考え方による、利用者の操作に対する適応も行っています。
表示に関してもこの考え方を採り入れる予定です。
現在 SEMI 実装としては
SEMI と
widget を用いた
WEMI
があります。
Download
Mailing List
SEMI に関する議論等は Emacs-MIME-{ja|en} mailing list で行っています。
SEMI の開発に参加したい方、SEMI 実装を使ってみたい方、SEMI
実装についての質問・要望、その他 SEMI
に関する議論に参加したい方をお待ちしています。
Emacs-MIME mailing list に参加希望の方は
- 日本語
- http://lists.chise.org/mailman/listinfo/emacs-mime-ja
- 英語
- http://lists.chise.org/mailman/listinfo/emacs-mime-en
を御覧ください。
Git
SEMI の開発は Git 上で行われており、以下の手順で最新版を取り寄せることが
できます:
% git clone http://git.chise.org/git/elisp/semi.git
参考文献
- 守岡 知彦 「過去・現在・未来?」
- SEMI 1.8 説明書
[HTML]
- FLIM
-
「APEL, FLIM, SEMI, WEMI, EMH, RMAIL-MIME
私家版インストールマニュアル」
(by 山岡さん)
- Morioka, T, ``Structure of User Interface Module for
Practical Internet Messages''
[TeX]
[DVI],
Advances in computing science-ASIAN
'97 : Third Asian Computing Scien ce Conference,
Kathmandu, Nepal,
December 9-11, 1997 : proceedings, LNCS Vol.1345,
pp.373--374, 1997.
- Morioka, T, ``Architecture of a User Interface Module for
Structured Internet Messages''
[DVI]
[Postscript(gzip)],
Worldwide Computing and Its Applications --- WWCA '98,
LNCS Vol.1368, pp.462--471, 1998.
[LEMI (= FLIM + SEMI) Project]
[Emacsen]
Last modified: Sun Apr 29 06:08:47 JST 2012