Mon Dec 4 09:29:41 1995 Morioka Tomohiko * tm/mh-e: Version 7.40 was released. * tm-mh-e.el: Function `tm-mh-e/forward' was modified to work with Emacs 18, but it still does not... * tm-mh-e.el: Function `tm-mh-e/forward' was modified to fix position to insert `(require 'tm-edit)'. Fri Dec 1 19:14:52 1995 Morioka Tomohiko * tm-mh-e3.el: New function `mh-read-address'. Fri Dec 1 09:33:37 1995 Morioka Tomohiko * tm-mh-e3.el: New function `mh-read-address'. * tm-mh-e.el: fixed problem in setting up function `tm-mh-e/yank-cur-msg'. Thu Nov 30 07:54:54 1995 Morioka Tomohiko * tm-mh-e.el: OKABE Yasuo 's patch was applied. (cf. [tm-ja:1184]) Wed Nov 29 16:41:41 1995 Morioka Tomohiko * tm-mh-e.el: 岡部 寿男 さんの patch を当てた。 (cf. [tm-ja:1178]) (0) Gnus から呼ばれた時のために、関数 tm-mh-e/yank-cur-msg を設け た。 (1) tm-mh-e/prompt-for-message で、当該のフォルダのバッファが開い ていない場合、従来はそのフォルダのもっとも番号の小さいものが defaultとしたが、pick を呼んで cur を優先するようにした。 (2) tm-mh-e/insert-mail で insert-file ではなく insert-file-contentsを使うようにした。 (describe function すると insert-file は使うなと書いてあったの で) (3) tm-mh-e/insert-letter という関数を追加した。これは mh-insert-letter と呼んでいるが、問い合わせに tm-mh-e/prompt-for-message を使うので賢い。 (しかし tm に入っている必然性はない。mh-e に contribute すべき か?) Wed Nov 29 16:32:06 1995 Morioka Tomohiko * tm-mh-e.el: fixed some problems by OKABE Yasuo . (cf. [tm-ja:1172]) * tm-mh-e.el: OKABE Yasuo 's patch was merged. (cf. [tm-ja:1168]) * tm-mh-e.el: 関数 tm-mh-e/header-display における局所変数 `mime-viewer/ignored-field-regexp' の初期値の設定ミスを修正した。 * tm-mh-e.el: Eric Ding さんの指摘に従って、tm 7.24 での変更への対応し忘れを修正した。 Sat Nov 25 02:16:08 1995 Morioka Tomohiko * tm-mh-e.el: Function `tm-mh-e/forward' was fixed to use function `mime-editor/insert-tag' and `mime-editor/enclose-region'.