X-Git-Url: http://git.chise.org/gitweb/?a=blobdiff_plain;f=INSTALL.ja;h=e13e30db48d25855c4737fc2c9f611609a348122;hb=dda569d6020886fe02e02ee61ce8a4b3c620536e;hp=87ac9c1dbb6c2cada5d97c73948d06b786bdf09c;hpb=d515eee9c6f14f725b1615d548bbe30ffc621bb5;p=elisp%2Fwanderlust.git diff --git a/INSTALL.ja b/INSTALL.ja index 87ac9c1..e13e30d 100644 --- a/INSTALL.ja +++ b/INSTALL.ja @@ -5,47 +5,75 @@ Yuuichi Teranishi 寺西裕一, Tsunehiko Baba 馬場恒彦 -MIME用モジュールのインストール -============================== +MIME用モジュールの選択 +====================== - Wanderlust を使うためには、以下のどちらかの MIME 用モジュールをイン - ストールしておく必要があります。機能が充実している SEMI の使用をお勧 - めします。 + Wanderlust を使うためには、以下のどちらかの MIME 用モジュールをインス + トールしておく必要があります。機能が充実している SEMI の使用をお勧めし + ます。 - SEMI (1.13.7 以上) + SEMI (1.14.1 以上) tm (8.7 以上) - Emacs 19.28 以前をベースとした Mule をお使いの場合は tm をインストー - ルしてください。SEMI は動きません。 + SEMI には APEL, FLIM と呼ばれるパッケージも必要です。主な Emacsen につ + いて推奨される APEL, FLIM, SEMI の組合せを以下に示します。 + +(a) XEmacs 21.1 以降 + + APEL 10.3, FLIM 1.14.3, SEMI 1.14.3 + + 可能ならば XEmacs のパッケージとしてインストールすることをお勧めします。 + +(b) Emacs 20.4 以降 + + APEL 10.3, FLIM 1.14.3, SEMI 1.14.3 + +(c) Emacs 20.1〜20.3 + + APEL 10.3, CLIME 1.14.0, SEMI 1.14.3 + + FLIM が動きませんので、代わりに CLIME をインストールしてください。 + +(d) Emacs 19.34 (Mule 2.3) + + APEL 10.3, CLIME 1.14.0, SEMI 1.14.3 - Emacs 19.34 ベースの Mule では SEMI を動作させることも可能です。 - 下記のページが参考になります。 + Emacs 19.34 ベースの Mule では SEMI を動作させることが可能です。下記の + ページが参考になります。 http://www.jpl.org/elips/INSTALL-SEMI-ja.html +(e) Emacs 19.28 以前 (Mule 2.3, Nemacs) + + APEL 10.3, CLIME 1.14.0, tm 8.8 + + SEMI は動きませんので、tm をインストールしてください。APEL, CLIME を最 + 新版に入れ替える必要もあります。 -(a) SEMI のインストール - SEMI には APEL, FLIM と呼ばれるパッケージも必要です。 - 推奨される APEL, FLIM, SEMI の組合せは以下の通りです。 +MIME用モジュールのインストール +============================== - APEL 10.2, FLIM 1.13.2, SEMI 1.13.7 + パッケージはそれぞれ以下の URL で入手可能です。 - APEL, FLIM, SEMI, パッケージはそれぞれ以下の URL で入手可能です。 + APEL: ftp://ftp.m17n.org/pub/mule/apel/ + FLIM: ftp://ftp.m17n.org/pub/mule/flim/ + CLIME: + SEMI: ftp://ftp.m17n.org/pub/mule/semi/ + tm: http://cvs.m17n.org/tomo/comp/emacsen/tm/tm-8/ - APEL: ftp://ftp.m17n.org/mule/apel/ - FLIM: ftp://ftp.m17n.org/mule/flim/ - SEMI: ftp://ftp.m17n.org/mule/semi/ +(a) SEMI のインストール - APEL, FLIM, SEMI の順にインストールしてください。基本的にすべて + APEL, FLIM(CLIME), SEMI の順にインストールしてください。基本的にすべて make install の実行で済むはずです。 詳しいインストールの方法は各パッケージに添付されているドキュメント (README.ja, README.en) を参照してください。 - その他、FLIM, SEMI にはいろいろな変形バージョンが存在しますが、 - それらのいずれも利用することが可能です。 - 基本的に最新版の組合せなら動作するはずです。 + その他、FLIM, SEMI にはいろいろな変形バージョンが存在しますが、それら + のいずれも利用することが可能です。基本的に最新版の組合せなら動作するは + ずです。 + 例えば、以下の組合せの動作が確認されています。 APEL 10.2, Chao 1.14.1, REMI 1.14.2 @@ -53,12 +81,8 @@ MIME用モジュールのインストール (b) tm のインストール - tm 8.7 以降のバージョンが必要です。入手先を以下に示します。 - - http://cvs.m17n.org/tomo/comp/emacsen/tm/tm-8/ - - 詳しいインストールの方法はパッケージに添付されているドキュメント - (README.en) を参照してください。 + tm 8.7 以降のバージョンが必要です。詳しいインストールの方法はパッケー + ジに添付されているドキュメント(README.en)を参照してください。 tm 8.8 以前のバージョンでは、 @@ -67,8 +91,6 @@ MIME用モジュールのインストール というエラーがでることがあります。この場合、APEL 10.2 以降をイ ンストールしてください。 - APEL: ftp://ftp.m17n.org/mule/apel/ - 通常のインストール ================== @@ -184,3 +206,8 @@ load-path の設定 各自でホームディレクトリにコピーして編集するなどしてください。 詳しい設定は Info を御覧ください。 + + +Local Variables: +fill-column: 72 +End: