X-Git-Url: http://git.chise.org/gitweb/?a=blobdiff_plain;f=doc%2Ftm-eword_ja.texi;fp=doc%2Ftm-eword_ja.texi;h=5cf288d68a953d0bcbabeaeced7e4fd96f0a0dac;hb=dff747b273ad1f0ab6be1822c47652ca985e6817;hp=0000000000000000000000000000000000000000;hpb=424f06342096f9fcf57986cb6985c010911a4320;p=elisp%2Ftm.git diff --git a/doc/tm-eword_ja.texi b/doc/tm-eword_ja.texi new file mode 100644 index 0000000..5cf288d --- /dev/null +++ b/doc/tm-eword_ja.texi @@ -0,0 +1,261 @@ +\input texinfo.tex +@c{-*-tiny-mime manual-*-} +@setfilename tm-eword_ja.info +@settitle{tiny-mime manual} + +@titlepage +@sp{5} +@center{@titlefont{tiny-mime}} +@sp{15} +@center{@titlefont{守岡 知彦}} +@sp{1} +@center{$Id: tm-eword_ja.texi,v 2.2 1995/06/27 06:45:27 morioka Exp $} + +@end titlepage + + +@node Top, Abstract, (tm_ja.info)Abstract, (tm_ja.info)Abstract +@comment node-name, next, previous, up + +@ifinfo +tm における MIME header の encoder/decoder である tiny-mime について説 +明します。 +@end ifinfo + +@menu +* Abstract:: tiny-mime とは +* Charsets:: tiny-mime のサポートする charset +* How-to-use:: tiny-mime の簡単な使い方 +* Functions:: tiny-mime の関数 +* Variables:: tiny-mime の変数 +* Customize:: charset の追加 +* Integrate-into-MUA:: tiny-mime の MUA への組み込み +* Concept Index:: +* Command Index:: +* Variable Index:: +@end menu + + +@node Abstract, Charsets, Top, Top +@comment node-name, next, previous, up +@chapter{tiny-mime とは} +@cindex{tiny-mime とは} + +tiny-mime は tm における MIME header (RFC 1522) の encoder/decoder です。 + +オリジナルは、昔、えなみ つぐとも さんが fj.editor.emacs に投稿された +MIME message header の decoder です。 + +現在では、当時のものに比べ、unfolding 機能や、Mule における多言語文字 +列のサポート、B-encoding に加え Q-encoding のサポートなどの拡張がなさ +れています。 + + +@node Charsets, How-to-use, Abstract, Top +@comment node-name, next, previous, up +@chapter{tiny-mime のサポートする charset} +@cindex{tiny-mime のサポートする charset} + +@section{original GNU Emacs 18} + +動作は保証しません。しかしながら、US-ASCII の範囲では動作すると思われ +ます。(あまり意味がないかも知れませんが) + +@section{NEmacs, NEpoch} + +ISO-2022-JP, US-ASCII の encoding/decoding をサポートします。 + +また、ISO-8859-*であっても、encoded-text に含まれる文字列が実際には +ASCII で表せる範囲なら表示します。 + +@section{original GNU Emacs 19} + +US-ASCII および ISO-8859-1 の encoding/decoding をサポートします。 + +@section{Mule} + +ISO-2022-JP, US-ASCII, ISO-8859-1..9, ISO-2022-CN, ISO-2022-KR, EUC-KR +などの encoding/decoding をサポートします。また、関数 +mime/set-charset-and-encoding で追加・変更ができます。 +(@xref{Customize}) + + +@node How-to-use, Functions, Charsets, Top +@comment node-name, next, previous, up +@chapter{tiny-mime の簡単な使い方} +@cindex{tiny-mime の簡単な使い方} + +@section{decode} + +tiny-mime.el を load して、decode したい buffer 上で、 + +@example + M-x mime/decode-message-header +@end example + +を実行します。 + +また、decode したい region を + +@example + M-x mime/decode-region +@end example + +で decode することができます。引用などで body-part に残った +encoded-word を decode するのに便利でしょう。 + + +@section{encode} + +tiny-mime.el を load して、encode したい buffer 上で、 + +@example + M-x mime/encode-message-header +@end example + +を実行します。 + + +@node Functions, Variables, How-to-use, Top +@comment node-name, next, previous, up +@chapter{tiny-mime の関数} +@cindex{tiny-mime の関数} + +@deffn{Command} mime/decode-message-header + +current buffer の message header 中の encoded-word を decode します。 +@end deffn + + +@deffn{Command} mime/encode-message-header + +current buffer の message header 中の comment, phrase, *text を +encoded-word に変換します。この際、変数 +@code{mime/no-encoding-header-fields} で指定された field は encode し +ません。また、header と body の区切りは変数 +@code{mail-header-separator} で指定します。 +@end deffn + + +@deffn{Command} mime/decode-region beg end + +@var{beg} と @var{end} で囲まれた領域中の encoded-word を decode しま +す。 +@end deffn + + +@node Variables, Customize, Functions, Top +@comment node-name, next, previous, up +@chapter{tiny-mime の変数} +@cindex{tiny-mime の変数} + +@defvr{Variable} mime/no-encoding-header-fields + +tiny-mime.el で encode しない message header の field を指定します。 + +default では X-Nsubject が指定されています。 + +例: X-Nsubject と Subject を encode しないようにする。 + +@lisp +(setq mime/no-encoding-header-fields '("X-Nsubject" "Subject")) +@end lisp + +[注意] mime.el と併用する場合、tiny-mime.el が encode しなくても、 +mime.el が encode するので、mime.el の message header encoder が働かな +いようにに設定します。 +@end defvr + +@defvr{Variable} mime/use-X-Nsubject + +この変数の値が t の場合、message header を encode する時、encode した +結果、Subject に encoded-word が含まれる場合、Subject を decode したも +のを入れた X-Nsubject を作成します。 + +default では nil が指定されています。 + +[注意]Mule で ISO-2022-JP に含まれるもの以外の文字集合を使う場合は、 +これを指定しない方が賢明です。 +@end defvr + + +@node Customize, Integrate-into-MUA, Variable, Top +@comment node-name, next, previous, up +@section{charset の追加・変更} +@cindex{charset の追加・変更} + +Mule では、関数 @code{mime/set-charset-and-encoding} で、charset の追 +加・変更ができます。 + + +@deffn{Function} mime/set-charset-and-encoding LC CS CHARSET ENCODING + +@table @var +@item LC +charset に対応する leading-char を指定する。 + +@item CS +charset に対応する coding-system を指定する。1 octet 文字集合で +coding-system を作らない場合は、nil を指定する。 + +@item CHARSET +MIME の charset. + +@item ENCODING +encode する際の encoding. +@end table + +@end deffn + + +@node Integrate-into-MUA, Top, Customize, Top +@comment node-name, next, previous, up +@chapter{MUA への組み込み} +@cindex{MUA への組み込み} + +日常的に、無意識に MIME header を本来の言語で見たいというのは当然の +欲求です。そこで、tiny-mime.el を mailer や news reader に組み込むと自 +動的に MIME header の encode/decode ができます。 + +この目的を実現するには、mailer や news reader の適切な hook に +mime/decode-message-header を入れれば良いでしょう。 + +また、tm-MUA と呼ばれる一連の module を使えば簡単に MUA で tiny-mime +を利用できます。 + +@menu +* tm-mh-e :(tm-mh-e_ja.info). +* tm-gnus :(tm-gnus_ja.info). +* tm-rmail:(tm-rmail_ja.info). +* tm-vm :(tm-vm_ja.info). +@end menu + + +@section{有用な関数} +@cindex{有用な関数} + +@deffn{Function} mime/decode-string STRING + +STRING 中の encoded-word を decode する。 + +@end deffn + + +@node Concept Index, Command Index, Integrate-into-MUA, Top +@unnumbered 概念索引 + +@printindex cp + + +@node Command Index, Variable Index, Concept Index, Top +@unnumbered 関数・コマンド索引 + +@printindex fn + + +@node Variable Index, Top, Command Index, Top +@unnumbered 変数索引 + +@printindex vr + +@bye