X-Git-Url: http://git.chise.org/gitweb/?a=blobdiff_plain;f=doc%2Fwl-ja.texi;h=9bd0a877ca4f6831ca88b5026af4a07f86c8d051;hb=fb40159a1fc3d4fb1400f8fe3befb1056bc75b8c;hp=27b034b356ded23896dfcff5712ee4431edaf088;hpb=793d93483014da51f1e159ec90eb68b5bfc68049;p=elisp%2Fwanderlust.git diff --git a/doc/wl-ja.texi b/doc/wl-ja.texi index 27b034b..9bd0a87 100644 --- a/doc/wl-ja.texi +++ b/doc/wl-ja.texi @@ -278,7 +278,7 @@ APEL, FLIM, SEMI の順にインストールしてください。 推奨される APEL, FLIM, SEMI のバージョンの組合せは、以下の通りです。 @itemize @minus -@item APEL 10.4, FLIM 1.14.4, SEMI 1.14.5 +@item APEL 10.5, FLIM 1.14.5, SEMI 1.14.5 @end itemize その他、FLIM, SEMI にはいろいろな変形バージョンが存在しますが、 @@ -287,8 +287,8 @@ APEL, FLIM, SEMI の順にインストールしてください。 例えば、以下の組合せで動作することが確認されています。 @itemize @minus -@item APEL 10.4, SLIM 1.14.9, SEMI 1.14.5 -@item APEL 10.4, CLIME 1.14.5, EMIKO 1.14.1 +@item APEL 10.5, SLIM 1.14.9, SEMI 1.14.5 +@item APEL 10.5, CLIME 1.14.5, EMIKO 1.14.1 @end itemize APEL, FLIM もしくは SEMI のバージョンアップを行った場合は、Wanderlust を @@ -3285,10 +3285,13 @@ first, last ...フィルタフォルダに移動 @item T @kindex T (Summary) @findex wl-summary-toggle-thread -スレッド表示をトグルします。 -現在のスレッド表示状態はモードラインに表示されます. -@samp{@{S@}} はスレッド・オフ(Sequence)の状態, -@samp{@{T@}} はスレッド・オン(Thread)の状態を示します. +スレッド表示をトグルします。その状態は Wanderlust を終了しても保存され +ます。新規に作成されたサマリに対してのデフォルトの状態は +@code{wl-summary-default-view} や @code{wl-summary-default-view-alist} +で指定することができます。 +現在のスレッド表示状態はモードラインに表示されます。 +@samp{@{S@}} はスレッド・オフ(Sequence)の状態、 +@samp{@{T@}} はスレッド・オン(Thread)の状態を示します。 (@code{wl-summary-toggle-thread}) @item l @@ -3756,7 +3759,7 @@ nil: フォルダモードに戻るか尋ねる @item wl-summary-weekday-name-lang @vindex wl-summary-weekday-name-lang -初期設定は @samp{ja}。サマリの曜日表示の言語を指定します。@samp{en} なら +サマリの曜日表示の言語を指定します。@samp{en} なら 英語、@samp{fr} ならフランス語、@samp{de} ならドイツ語となります。 値を変更した後には、サマリを rescan して下さい。 @@ -3780,18 +3783,41 @@ Non-nil なら、@samp{^L} で改ページしてメッセージを表示します。 @item wl-message-window-size @vindex wl-message-window-size 初期設定は '(1 . 4)。 -サマリを表示するウィンドウとメッセージ本体を表示するウィンドウの比を cons で指定します。car:cdr が サマリ:メッセージ です。 +サマリを表示するウィンドウとメッセージ本体を表示するウィンドウの比を +cons で指定します。car:cdr が サマリ:メッセージ です。 + +@item wl-summary-from-function +@vindex wl-summary-from-function +サマリの差出人表示の整形に使う関数を指定します。 +初期設定は @code{wl-summary-default-from} です。 @item wl-summary-no-from-message @vindex wl-summary-no-from-message 初期設定は @samp{nobody@@nowhere?}。 メッセージに @samp{From:} が無かった場合にサマリに表示する文字列です。 +@item wl-summary-subject-function +@vindex wl-summary-subject-function +サマリのサブジェクト表示の整形に使う関数を指定します。 +初期設定は @code{wl-summary-default-subject} で、サブジェクト先頭の +リスト名など部分をカットします。 +サブジェクトをそのまま表示するには以下のように設定します。 + +@lisp +(setq wl-summary-subject-function 'identity) +@end lisp + @item wl-summary-no-subject-message @vindex wl-summary-no-subject-message 初期設定は @samp{(WL:No Subject in original.)}。メッセージに @samp{Subject:} が無かった場合にサマリに表示する文字列です。 +@item wl-summary-default-view +@vindex wl-summary-default-view +初期設定は @code{'thread}。 +新規に作成されたサマリの状態をスレッド表示なら @code{'thread}、 +番号順なら @code{'sequence} のいずれかで指定します。 + @item wl-summary-use-frame @vindex wl-summary-use-frame 初期設定は @code{nil}。 @@ -3844,6 +3870,10 @@ petname でも補完ができます。 値を @code{nil} にするときは、@code{wl-summary-width} も @code{nil} に設定 するとよいでしょう。 +@item wl-summary-max-thread-depth +@vindex wl-summary-max-thread-depth +初期設定は 30。設定された値以上の深さのスレッドを分割します。 + @item wl-summary-recenter @vindex wl-summary-recenter 初期設定は @code{t}。Non-nil ならば表示したときに表示中のメッセージのサ @@ -6273,18 +6303,27 @@ pop3 × △ △ △ @chapter メッセージの振り分け @cindex Split messages -@code{elmo-split} を使うと、フォルダ @code{elmo-split-folder} 内の -メッセージを特定の規則に従って @command{procmail} 風に振り分けることが -できます。 この機能を使うには、まず @file{~/.emacs} に以下のように設定 -して下さい。 +@code{elmo-split} を使うと、変数 @code{elmo-split-folder} で指定したフ +ォルダ内のメッセージを特定の規則に従って @command{procmail} 風に振り分 +けることができます。 +この機能を使うには、まず @file{~/.emacs} に以下のように設定して下さい。 @lisp (autoload 'elmo-split "elmo-split" "Split messages on the folder." t) @end lisp -@kbd{M-x elmo-split} すると @code{elmo-split-rule} に従って振り分けを -実行します。 @kbd{C-u M-x elmo-split} とすると実際には振り分けを行わずに -リハーサルを行ないます。 +振り分け元のフォルダを以下のように設定します。 + +@lisp +(setq elmo-split-folder "%inbox") +@end lisp + +振り分けのルールは変数 @code{elmo-split-rule} に記述します(書き方は後で +説明します)。 +以上の設定をした上で @kbd{M-x elmo-split} すると @code{elmo-split-rule} +に従って振り分けを実行します。 @kbd{C-u M-x elmo-split} とすると実際には +振り分けはせずにリハーサルを行ない、その結果を表示します。 + 以下ではルールの記述の仕方を説明します。まずは次の例を見て下さい。 @@ -7343,7 +7382,7 @@ Non-nil ならば、メール送信時に本当に送信して良いかを確認します。 フォルダ名の正規表現とフォルダ移動時のサマリ更新レンジとの連想リストです。 更新レンジには @code{wl-summary-sync} で入力できる値のいずれか (@samp{all}, @samp{update}, @samp{rescan}, @samp{rescan-noscore}, -@samp{first}, @samp{last}) を指定します。マッチしなかった場合は、 +@samp{first}, @samp{last}, @samp{no-sync}) を指定します。マッチしなかった場合は、 @samp{update} となります。 @item wl-ask-range @@ -7705,6 +7744,7 @@ Wanderlust List in English @t{} 2001 7/04 2.6.0 stable リリース。 8/21 wl-addrmgr by 北本さん。 12/27 2.8.1 stable リリース。 +2002 12/11 2.10.0 stable リリース。 @end example 詳しい変遷は @file{ChangeLog} を御覧ください。