X-Git-Url: http://git.chise.org/gitweb/?a=blobdiff_plain;f=history.html.ja.iso-2022-jp;h=9325481ace4588654997c6f3227cc26e3a339950;hb=224679b0c85ab88142e9aec20fb17b19a2332266;hp=0d016f16ce592eb4c4f64c0c7f88992590992a4d;hpb=c838abfdacf9f258bc546d9e76c55bc30e2e4c47;p=www%2Fchise.git diff --git a/history.html.ja.iso-2022-jp b/history.html.ja.iso-2022-jp index 0d016f1..9325481 100644 --- a/history.html.ja.iso-2022-jp +++ b/history.html.ja.iso-2022-jp @@ -8,7 +8,7 @@

CHISE Project の歴史

-Last modified: Thu Nov 21 20:41:33 JST 2002 +Last modified: Wed Nov 19 16:56:20 JST 2003
@@ -628,7 +628,91 @@ Last modified: Thu Nov 21 20:41:33 JST 2002 ITX2002 Summer 「スーパークリエイタの世界」 に出展 2002-08-21 - XEmacs 21.2.46 (Urania) UTF-2000 Version 0.19 (郡山) を release + XEmacs 21.2.46 (Urania) UTF-2000 Version 0.19 (郡山) を + release + + 2002-09-19 PNC Annual Conference and Joint Meetings 2002 で発表 - - + 2002-12-06 + 上地 宏一京都大学 + 人文科学研究所の研究班『漢字情報基礎論研究会』で + 「漢字フォント自動生成サーバ“影 KAGE”」システムに関して講演 +
+ 師 茂樹、 + 大阪外国語大学 + 『多言語同時処理』プロジェクト(第1回研究会)で + 『「ユニコードとは何か」から「Unicode4.0」まで』 + と + 『CHISEプロジェクトが提案する新しい文字のモデル』 + という題目で講演 + 2002-12-07 + + 漢字文献情報処理研究会第5回大会で、 + CHISEプロジェクトの特別セッションが行われた + 2002-12-26 + XEmacs 21.4.10 (Military Intelligence) UTF-2000 Version 0.20 (奈良) + を release + +