X-Git-Url: http://git.chise.org/gitweb/?a=blobdiff_plain;f=index.html.ja.iso-2022-jp;h=397b37228271fee05b9d61a96fe14ac0c5d0d80b;hb=9d65b3a9e79b1b7b031165925448a62e79f5163d;hp=3cf6505476eef1fa2403b6d01b90675a24061309;hpb=8b047a57b78247a03e65da03ce9d42d4017ac8b5;p=www%2Felisp%2Fsemi.git diff --git a/index.html.ja.iso-2022-jp b/index.html.ja.iso-2022-jp index 3cf6505..397b372 100644 --- a/index.html.ja.iso-2022-jp +++ b/index.html.ja.iso-2022-jp @@ -1,59 +1,41 @@ - - + + SEMI -

SEMI

-

-[m17n.org] -[ -京都大学 人文科学研究所 附属 漢字情報研究センター -] +

+ + +[English page is here] +

+
- -Last modified: Wed Jul 10 17:27:45 JST 2002 - -
- + +

Semi - -
-[English page is here]
+src="http://www.mousai.info/images/semi-1995-08-24-5-s.jpg" +align="middle"> +SEMI +

+

現在の最新版は -SEMI 1.14.4 (細呂木) +href="http://git.chise.org/elisp/dist/semi/semi-1.14-for-flim-1.14/semi-1.14.6.tar.gz"> +SEMI 1.14.6 (丸岡) です。なお、この版を使うためには -FLIM 1.14.4 (橿原神宮前) +href="http://git.chise.org/elisp/dist/flim/flim-1.14/flim-1.14.6.tar.gz"> +FLIM 1.14.6 (丸太町) が必要です。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

なお、現在の開発用の枝は semi-1_14 です。 @@ -64,7 +46,7 @@ FLIM 1.14.4 (橿原神宮前)

SEMI って何?

SEMI

-SEMI は FLIM +SEMI は FLIM の機能を利用して、利用者に Internet message の構造を扱うための対話的な user interface を提供するための層で、 message の表示や entity @@ -91,28 +73,64 @@ MIME-View の表示および再生処理は、『実行状況モデル』に基づき、 表示に関してもこの考え方を採り入れる予定です。

現在 SEMI 実装としては -SEMI と +SEMI と widget を用いた WEMI があります。


-

SEMI archives

+

Download


+

Mailing List

+

+SEMI に関する議論等は Emacs-MIME-{ja|en} mailing list で行っています。 +

+SEMI の開発に参加したい方、SEMI 実装を使ってみたい方、SEMI +実装についての質問・要望、その他 SEMI +に関する議論に参加したい方をお待ちしています。 + +

+Emacs-MIME mailing list に参加希望の方は +

+
日本語 +
http://lists.chise.org/mailman/listinfo/emacs-mime-ja +
英語 +
http://lists.chise.org/mailman/listinfo/emacs-mime-en +
+を御覧ください。 + +
+ +

Git

+

+SEMI の開発は Git 上で行われており、以下の手順で最新版を取り寄せることが +できます: + +

+ +% git clone http://git.chise.org/git/elisp/semi.git + +
+ +

+WWW access

+ +
+

SEMI を利用している package