X-Git-Url: http://git.chise.org/gitweb/?a=blobdiff_plain;f=samples%2Fja%2Fdot.wl;h=20c0198276cb696e3f14d61bbca2c6896cd70f25;hb=4adbabb1c181bc6d050f6a53c12c79f36ba4a4c9;hp=71c5611cd136d1c8d329efe2132fc62b544dd1bc;hpb=85d2f459e18a6f5ef83885312487c5b9649dc412;p=elisp%2Fwanderlust.git diff --git a/samples/ja/dot.wl b/samples/ja/dot.wl index 71c5611..20c0198 100644 --- a/samples/ja/dot.wl +++ b/samples/ja/dot.wl @@ -1,9 +1,22 @@ ;;; dot.wl -- sample setting file for Wanderlust -*- emacs-lisp -*- +;; [[ 動作に必要な設定 ]] + +;; まず、次の設定を ~/.emacs などに書いてください。 +;; XEmacs の package としてインストールされている場合は必要ありません。 +(autoload 'wl "wl" "Wanderlust" t) +(autoload 'wl-other-frame "wl" "Wanderlust on new frame." t) +(autoload 'wl-draft "wl-draft" "Write draft with Wanderlust." t) + +;; アイコンを置くディレクトリ +;; XEmacs の package としてインストールされている場合は必要ありません。 +;(setq wl-icon-directory "/usr/local/lib/emacs/etc") + + ;; [[ SEMI の設定 ]] ;; HTML パートを表示しない -;; (require 'mime-setup) より先に記述する必要があります。 +;; mime-setup がロードされる前に記述する必要があります。 (setq mime-setup-enable-inline-html nil) ;; 大きいメッセージを送信時に分割しない @@ -13,20 +26,6 @@ ;(setq mime-edit-message-default-max-lines 1000) -;; [[ 動作に必要な設定 ]] - -;; まず、次の設定を ~/.emacs などに書いてください。 -;; ここから -(require 'mime-setup) -(autoload 'wl "wl" "Wanderlust" t) -(autoload 'wl-draft "wl-draft" "Write draft with Wanderlust." t) -;; ここまで - -;; アイコンを置くディレクトリ (XEmacs, Emacs21 のみ) -;; XEmacs の package としてインストールされている場合は必要ありません。 -;(setq wl-icon-dir "/usr/local/lib/emacs/etc") - - ;;; [[ 個人情報の設定 ]] ;; From: の設定 @@ -55,6 +54,10 @@ ;; Message-ID のドメインパートを強制的に指定 ;(setq wl-message-id-domain "hostname.example.com") +;; Message-ID のドメインパートを wl-from から生成します。 +;; globalなIPを持たない場合に使ってください。 +;; wl-local-domain, wl-message-id-domainに優先します。 +;(setq wl-message-id-use-wl-from t) ;;; [[ サーバの設定 ]] @@ -100,13 +103,24 @@ ;; サマリバッファの左にフォルダバッファを表示する (3ペイン表示) ;(setq wl-stay-folder-window t) +;; 長い行を切り縮める +;(setq wl-message-truncate-lines t) +;(setq wl-draft-truncate-lines t) +;; XEmacs (21.4.6 より前) の場合、以下も必要。 +;(setq truncate-partial-width-windows nil) + ;; ドラフトを新しいフレームで書く ;(setq wl-draft-use-frame t) +;; スレッド表示のインデントを無制限にする。 +;(setq wl-summary-indent-length-limit nil) +;(setq wl-summary-width nil) + ;; サブジェクトが変わったらスレッドを切って表示 ;(setq wl-summary-divide-thread-when-subject-changed t) ;; スレッドの見た目を変える +;(setq wl-thread-indent-level 2) ;(setq wl-thread-have-younger-brother-str "+" ; wl-thread-youngest-child-str "+" ; wl-thread-vertical-str "|" @@ -120,11 +134,15 @@ ;(setq wl-auto-select-next t) ;; 未読がないフォルダは飛ばす(SPCキーだけで読み進める場合は便利) -;(setq wl-summary-next-no-unread 'skip-no-unread) +;(setq wl-auto-select-next 'skip-no-unread) ;; 未読メッセージを優先的に読む ;(setq wl-summary-move-order 'unread) +;; 着信通知の設定 +;(setq wl-biff-check-folder-list '("%inbox")) +;(setq wl-biff-notify-hook '(ding)) + ;;; [[ ネットワーク ]] @@ -136,7 +154,7 @@ ;(setq elmo-pop3-use-cache t) ;; オフライン(unplugged)操作を有効にする(現在はIMAPフォルダのみ) -;(setq elmo-enable-disconnected-operation t) +(setq elmo-enable-disconnected-operation t) ;; unplugged 状態で送信すると,キュー(`wl-queue-folder')に格納する (setq wl-draft-enable-queuing t) @@ -166,9 +184,8 @@ ;; サマリ表示関数を変更する -;; サマリ表示において使用する情報を持つフィールドをoverview情報に -;; 入れる設定(ただし,localフォルダのみ) -;; 自動リファイルに必要なフィールドも設定 +;; `elmo-msgdb-overview-entity-get-extra-field' で参照したいフィールド。 +;; 自動リファイルで参照したいフィールドも設定する。 (setq elmo-msgdb-extra-fields '("newsgroups" "list-id" "x-ml-name" "mailing-list" @@ -193,22 +210,23 @@ (and sequence (cadr (split-string sequence " "))))) (if (string-match -;;; "^\\s(\\(.+\\)[ :]\\([0-9]+\\)\\s)[ \t]*" "^\\s(\\(\\S)+\\)[ :]\\([0-9]+\\)\\s)[ \t]*" subject-string) (progn (setq subj (substring subject-string (match-end 0))) (if (not ml-name) (setq ml-name (match-string 1 subject-string))) (if (not ml-count) (setq ml-count (match-string 2 subject-string))))) - (if (and ml-name ml-count) - (if (string= folder wl-default-folder) - (format "(%s %05d) %s" - (car (split-string ml-name " ")) - (string-to-int ml-count) - subj) - (format "#%05d %s" - (string-to-int ml-count) subj)) - subj))) + (condition-case nil + (if (and ml-name ml-count) + (if (string= folder wl-default-folder) + (format "(%s %05d) %s" + (car (split-string ml-name " ")) + (string-to-int ml-count) + subj) + (format "#%05d %s" + (string-to-int ml-count) subj)) + subj) + (error subj)))) ;; imput により非同期で送信する ;; (utils/im-wl.el をインストールしておく必要があります。 @@ -229,32 +247,32 @@ ;;; [[ テンプレート ]] ;; テンプレートの設定 -(setq wl-template-alist - '(("default" - ("From" . wl-from) - ("Organization" . "~/.wl sample") - (body . " ○○です。\n")) ; 本文 - ("report" - ("To" . "boss@example.com") - ("Subject" . "報告") - (top . "今週の報告です。\n") ; 本文先頭への挿入 -;; (bottom-file . "~/work/report.txt") ; 本文末尾へファイルの挿入 - ) - )) +;(setq wl-template-alist +; '(("default" +; ("From" . wl-from) +; ("Organization" . "デフォルトの組織名") +; (body . " ○○です。\n")) ; 本文 +; ("report" +; ("To" . "boss@example.com") +; ("Subject" . "報告") +; (top . "今週の報告です。\n") ; 本文先頭への挿入 +; (bottom-file . "~/work/report.txt") ; 本文末尾へファイルの挿入 +; ) +; )) ;; ドラフトバッファの内容により From や Organization などのヘッダを自 ;; 動的に変更する -(setq wl-draft-config-alist - '((reply ;; 返信元のバッファを見る - "^To: .*\\(test-notsend-wl@lists.airs.net\\)" - (template . "default")) ; テンプレート - ("^To: .*\\(test-notsend-wl@lists.airs.net\\)" - wl-ml-draft-config-function ; 関数 - ("From" . wl-from) ; 変数 - ("Organization" . "~/.wl sample")) ; 文字列 - ("^Newsgroups: test.*" - ("Organization" . "ニュース投稿時の組織名")) - )) +;(setq wl-draft-config-alist +; '((reply ; 返信元のバッファを見る +; "^To: .*test-notsend-wl@lists\\.airs\\.net" +; (template . "default")) ; テンプレート +; ("^To: .*test-notsend-wl@lists\\.airs\\.net" +; ding ; 関数 +; ("From" . wl-from) ; 変数 +; ("Organization" . "組織名")) ; 文字列 +; ("^Newsgroups: test.*" +; ("Organization" . "ニュース投稿時の組織名")) +; )) ;; ドラフト作成時(返信時)に,自動的にヘッダを変更する ;(add-hook 'wl-mail-setup-hook @@ -308,23 +326,28 @@ ;; 表示するヘッダの設定 ;; 'wl-message-ignored-field-list' より優先される -(setq mime-view-visible-field-list '("^Message-Id:")) +(setq wl-message-visible-field-list '("^Message-Id:")) -;; X-Face を表示する (要 x-face (and x-face-mule)) -(when (and window-system - (module-installed-p 'x-face)) - (cond ((featurep 'xemacs) - (autoload 'x-face-xmas-wl-display-x-face "x-face" nil t) +;; X-Face を表示する +(when window-system + (cond ((and (featurep 'xemacs) ; for XEmacs + (module-installed-p 'x-face)) + (autoload 'x-face-xmas-wl-display-x-face "x-face") (setq wl-highlight-x-face-function 'x-face-xmas-wl-display-x-face)) - ;; for Mule (GNU Emacs) + + ;; for Emacs21 + ((and (not (featurep 'xemacs)) + (= emacs-major-version 21) + (module-installed-p 'x-face-e21)) + (autoload 'x-face-decode-message-header "x-face-e21") + (setq wl-highlight-x-face-function 'x-face-decode-message-header)) + + ;; for Emacs 19.34, Emacs 20.x ((module-installed-p 'x-face-mule) - ;; x-face-mule 0.20以降 - (setq wl-highlight-x-face-function - (function - (lambda (&rest dummy) - (x-face-decode-message-header)))) - (require 'x-face-mule)) + ;; x-face-mule distributed with bitmap-mule 8.0 or later + (autoload 'x-face-decode-message-header "x-face-mule") + (setq wl-highlight-x-face-function 'x-face-decode-message-header)) )) ;; スコア機能の設定 @@ -344,12 +367,11 @@ ; ("^Wanderlust" . "+wl") ; ("^Elisp" . "+elisp")) ; ("From" -; ("teranisi@isl.ntt.co.jp" . "+teranisi")))) +; ("foo@example\\.com" . "+foo")))) ;; 自動リファイルしない永続マークを設定 ;; 標準では "N" "U" "!" になっており、未読メッセージを自動リファイルし ;; ません。nil ですべてのメッセージが対象になります。 ;(setq wl-summary-auto-refile-skip-marks nil) - ;;; dot.wl ends here