From d3c742a12116a03a018878841f28f1111a4b48b6 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: hermit Date: Sun, 16 Sep 2001 09:41:58 +0000 Subject: [PATCH] Fix typo. --- texi/gnus-ja.texi | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/texi/gnus-ja.texi b/texi/gnus-ja.texi index 0143a62..49174b2 100644 --- a/texi/gnus-ja.texi +++ b/texi/gnus-ja.texi @@ -11481,7 +11481,7 @@ ssh %s imapd @item :predicate 取得する記事を決定するために使われる述語。初期値の、@samp{UNSEEN UNDELETED} はおそらくたいていの人には最良の選択でしょうが、ときど -き @sc{imap} クライアントでメールボックスを除き、いくつかの記事に既 +き @sc{imap} クライアントでメールボックスを覗き、いくつかの記事に既 読 (もしくは、SEEN) の印を付けるなら、@samp{nil} に設定したいかもしれま せん。そうすれば、メールボックスの全ての記事は印の如何に関わらず取得され ます。述語の完全な一覧は、RFC2060 ,A'6.4.4 を読んでください。 -- 1.7.10.4