-*- mode: text; left-margin: 4; fill-column: 70; -*- To do list. ;; 対策済のものは、適当なタイミング(リリース時?)で削除してください。 ;; また、各 personal branch で対策中、または対策済のものに関してはその ;; 旨を記載してください。 ----------- 未対策 ----------- *1998/09/25-1 message/partial の結合機能の改良 Subject で summary を検索する代わりに、gnus-newsgroup-headers な どの情報を使って、確実に自動結合できるようにする。 *1998/10/02-2 設定ファイル群読み込み時の coding-system 問題 現行の ctext では byte code を破壊してしまう。 *1998/10/02-12 ヘッダー・フィールドに対する不要な decode を排除 既に decode されているヘッダー・フィールドを再度 decode してしまう 個所があるようなので、それを排除する。 *1998/10/02-13 .gnus.el のテンプレート作成 .gnus.el のテンプレート・ファイルと、その解説書を作成する。 *1998/10/05-1 大盛りパッケージ作成 SEMI / FLIM / APEL / Semi-gnus のバージョン不一致による混乱を避け るためにこれらを一つのパッケージとして、配布するようにする。 ----------- 対策済 ----------- *1998/10/02-3 message/partial 使用時の Message-Id 問題 それぞれに Message-Id を付加する。 1998/09/28 - 完了 *1998/10/02-5 Edit article 時にメッセージを破壊する問題 1998/10/29 - 完了 *1998/10/02-6 smtpmail.el 削除 1998/??/?? - 完了 *1998/10/02-8 User-Agent ヘッダー・フィールド採用 1998/10/05 - 完了 *1998/10/02-9 In-Reply-To ヘッダー形式変更 draft-ietf-drums-msg-fmt-05.txt に従った形式に変更する。 1998/11/02 - 完了 *1998/10/02-10 はじめて gnus-agent を使用したときの問題 1998/10/16 - 完了 (cf. semi-gnus-ja: 1482, 1536) *1998/10/02-11 message.el の独立した使用時の問題 gnus に依存するものを gnus-msg.el に移動。 1998/10/03 - 完了 *1998/10/03-01 任意メッセージ cite 機能の実装方法変更 keiichi branch より輸入。 1998/10/06 - 完了 *1998/10/03-2 Info (gnus/gnus-ja) の選択 gnus-6_8 より輸入。 1998/10/06 - 完了 (cf. semi-gnus-ja: 1452) *1998/10/16-1 Draft の編集・送信時の encode / decode 問題 編集中のメッセージを draft 内に保存する場合、通常のテキスト・デー タとして保存しているが、これを network 形式で保存するように変更し、 再編集は decode してから行い、送信はそのままの形式で行うようにする。 1998/10/17 - 完了 *1998/10/16-2 Offline 時に作成したメッセージの Message-Id 問題 Offline 時にメッセージを作成した場合、 Message-Id の形式が不当なも のになってしまうが、現状では Message-ID を付けない事で対策。 1998/09/28 - 完了 *1998/11/05-1 Cancel-Lock ニュース送信時 Cancel-Lock フィールドを付加する。 Cancel/Replaces/Supersedes のときは Cancel-Key フィールドを付加する。 1999/01/12 - 完了 *1998/10/02-7 smtp.el 移動 smtp.el は、他の package でも使用する可能性があるので、 FLIM に移 動する。 その前に、 shuhei-k 枝の smtp.el との仕様を共通化する必要がある。 1998/12/02 - 完了