『なべの使い方』 by 守岡 知彦 $Id: README.ja,v 0.2 1997/09/24 14:03:55 morioka Exp $ 1. 『なべ』とは 『なべ』は kkc, かんな、たまごっちぃ等の入力法を使って「ゆでたまご」 風の日本語入力を実現するための package です。なお、これを使うには APEL package が必要です。APEL は http://git.chise.org/elisp/dist/apel/ から入手可能です。APEL の README.en を見て APEL を install しておいて 下さい。 2. Install 2.1 compile % make emacs の実行 file 名が `emacs' と異なる場合は、 % make EMACS=emacs20 のようにしてください。 2.2 install 2.2.1 展開した場所に install する場合 compile するだけで OK です。 2.2.2 site-lisp に install する場合 % make install としてください。 emacs の実行 file 名が `emacs' と異なる場合は、compile の場合と同様 に % make install EMACS=emacs20 と `EMACS=' を使って実行 file 名を指定してください。 2.2.3 home の下に install する場合 % make install PREFIX=~/ としてください。 emacs の実行 file 名が `emacs' と異なる場合は、前節の場合と同様に `EMACS=' を使って実行 file 名を指定してください。 3. 設定 3.1 yude-kkc ~/.emacs に (require 'file-detect) (add-path "nabe") (require 'yude-kkc) を入れてください。 3.2 yude-canna ~/.emacs に (require 'file-detect) (add-path "nabe") (require 'yude-canna) を入れてください。 3.3 yude-egg (require 'file-detect) (add-path "nabe") (require 'yude-egg) 3.4 共通の設定 標準では 漢字への変換 M-SPC かなへの変換 M-j となっていますが、それぞれ、(yude-* が load される前に)変数 nabe-kanji-key nabe-hiragana-key を設定することで変更することができます。 また、標準ではヘボン式もどきのローマ字かな変換表を用いていますが、 hepburn.el を参考にお好みの変換表を作ってください。変数 roman-to-kana-translate-table に module 名を指定することでヘボン式以外 の変換表を用いることができます。